店舗デザイン基礎知識|看板計画の進め方教えます

基礎知識

皆様こんにちは!

店舗デザイン設計会社のマティータです。

今回は看板についてお話ししたいと思います。

お店にとって看板は必需品でとても重要なものです。ですので出店の際には看板をどのように見せるかで悩まれると思います。そんな時にどのように考えていけば良いかをお話ししていきたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いお願いします。

■目次■

1_看板計画の考え方教えます

2_どこに看板設置すればいい?

3_看板の表示内容で注意するのはここ!

4_看板設置は規制があります

5_まとめ

1_看板計画の考え方教えます

まず始めに看板の考え方をお話しします。

看板をどのように捉えるのか?どのようにするか?考え方のポイントは

<ポイント>

・宣伝:お店の宣伝が必要かどうか

・環境:出店する場所が賑やかな繁華街か静かな街か

・コンセプト:どのようなお店にするか

基本はこの3つで、このポイントから検討しながら決定して行きます。

<宣伝について>

・隠れ家的なお店で、来店客もほとんど予約だから、入り口横にちょこっとお洒落な看板付ければ良いかな

・大衆的なお店で、地域の人や飛び込みのお客もどんどん増やして行きたいから、目立つ場所、大きさで看板を設置した方が良いかな。

宣伝の必要が無いお店であれば、視認性などは考慮せず「コンセプト・デザインを重視した看板」で良いです。

宣伝が必要な場合は、環境など他のポイントや視認性を考慮しつつ検討していく必要があります。

<環境について>

・ここは歌舞伎町のど真ん中で、派手な看板がいっぱい付いているから、派手めな看板にしたいな

・ここは静かな街で看板はほとんど無いから、ショップイメージを重視したいな

視認性を求める場合は看板がわからないや、目立たないでは意味がありません。

お店のコンセプトを守りつつ設置位置、大きさ、カラーなどを検討する必要があります。

<コンセプトについて>

・宣伝したいし目立つようにしたいけど、デザインはこだわりたいな

・せっかく決めたお店のコンセプトを守りたいけど、これだと看板が目立たないな

実はこの「コンセプト」こそが一番重要で一番難しい所です。

看板やファサードはお客様が最初に見るもので「お店の第一印象」です。目立たせる為とはいえ、その看板がコンセプトとあまりにもかけ離れていたら意味がありません。

視認とコンセプトバランスの重心をどこに置くかが重要ですので、専門家の意見を聴きながら充分に考慮しながら看板を決定していくことがとても大切です。

そしてあまり敷居を高くしない事もあわせてお勧めいたします。

2_どこに看板設置すればいい?

続いてはどのあたりに看板を設置するかというお話しです。

これは当然ながら立地や周りの環境によってなのですが、やはり最重要視するのは

「見えやすい場所・目立つ場所」ですよね。

まぁこれは簡単だと思いますが、ここで気をつけなければならないのは

「オーナー視点ではなく客観的視点で判断する」という事です。

以前書いた記事「内装デザインは何処にお金を掛けるべきか」の中でも書きましたが、オーナー様というのはお客様の何倍もお店の事を気にしていて、細かい部分にも目が行き届いています。ですのであっちもこっちも気になってしまうという視点になってしまっている場合がありますので、

「お店に付近を歩いてるお客様から見てどこが一番目に入るのか」

という目でお店を見るというのを忘れずに、設置場所や大きさを決めて行きましょう。

3_看板の表示内容で注意するのはここ!

続いては表示内容での注意点をお話ししたいと思います。

看板の設置場所や大きさも決まったら、もう一度見直して欲しいのが表示内容です。

例えばカフェを出店するとしてお店の名前を「あいうえお」に決めたとしましょう。そして看板に「あいうえお」と表示しました。

皆様これは正解だと思いますか?

これを見た一般人が思う事「あいうえおって何?」です。カフェだとは思いません

本当にそれで良いですか?

ここを充分に検討してほしいですね。

確かに先程の「正解だと思いますか?」の問いには「不正解です」とはハッキリ言えない部分もあります。

なぜなら「カフェ あいうえお」ではかっこ良くないという意見もあるからです。ただカフェを探している人にとってはこの表示はありがたいです。

じゃあカフェではなく他の業種なら入れた方が良いのか?

「居酒屋」「美容室」「パチンコ」「インターネットカフェ」「クリニック」などなど

確かに入れた方が良さそうな業種もありますね。

ブランド力のあるお店は店名だけで良いですが、そうではないお店は業種を主張した方がいい場合がありますので、お店のコンセプトやデザインをしっかり考慮し決定して行きましょう。

4_看板設置は規制があります

続いては規制事項のお話しです。

皆様が設置する看板は主に建物の外壁などに設置すると思うのですが、その外壁につける看板は

「屋外広告物」

というものになり、この屋外広告物には行政などによる規制があります。

<規制の例>

大きさ:外壁面に対して何分の1などの面積規制があり、この面積は地域によって決まりがあります

色:地域によっては彩度の高い色は使えないなどの規制があります。

その他色々と決まりがあり、設置の際には先に設置届を提出し許可が下りたら設置することが出来るようになります。

ですのでまず始めに屋外広告物の規制内容を確認するように設計会社や工事会社へ指示する必要がありますのでしっかりと覚えておきましょう。

5_まとめ

最後はまとめです。

・お店の宣伝をしたい場合は視認性が良い場所に看板を設置しましょう。

・看板はお店の第一印象ですので、デザインはしっかりと考慮しましょう。

・看板設置場所検討の際は客観的視点が重要です。

・看板の表示内容は業種の認知も考慮し決定しましょう。

・看板には決められた規制がありますので事前に確認しましょう。

以上まとめになります。

看板をどのように計画するかの最終判断をするのは非常に難しいことですが、看板はお店にとって「最も重要なデザイン要素」だと言えますし、ブランド力が上がれば

誰もが慣れ親しみ愛着が湧いてくるもの

になりますので、後々後悔の無いようにしっかりと計画しましょう!

是非参考にしてみてください。

以上です。

最後までお付き合い頂きありがとうございます